カテゴリー別アーカイブ: 未分類

古代ギリシャ哲学講演会のお誘い(東大9/30、立正大10/1、京大10/4)

立正大学の田坂さつき氏からのお知らせです。 この度、立正大学文学部は、国際学術交流の一環として、プラトンの『ティマイオス』研究で著名なThomas Kjeller Johansen教授(Univers … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 古代ギリシャ哲学講演会のお誘い(東大9/30、立正大10/1、京大10/4) はコメントを受け付けていません

第21回共同研究セミナーのお知らせ

主題研究のテーマ: プラトンの「イデア論」 日時:2017年9月9日(土)・10日(日) 会場: 学習院大学 目白キャンパス 百周年記念会館3階小講堂 大会のお知らせ・プログラム 会場への交通案内   … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 第21回共同研究セミナーのお知らせ はコメントを受け付けていません

『ギリシャ哲学セミナー論集』 Vol. XIV (2017)

哲学のすすめ (Protreptikos) / なぜいまギリシャ哲学か  ―回顧と展望― 〈主題研究〉 活動としてのテオーリアー ―アリストテレスからキケロへ― / 近藤 智彦 [1-18] ソクラテ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 論集 | 『ギリシャ哲学セミナー論集』 Vol. XIV (2017) はコメントを受け付けていません

第20回共同研究セミナーのお知らせ

主題研究のテーマ:哲学のすすめ(Protreptikos) シンポジウム:なぜいまギリシャ哲学か――回顧と展望―― 日時:2016年9月17日(土)・18日(日) 会場:国際基督教大学(ICU) 大会 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 第20回共同研究セミナーのお知らせ はコメントを受け付けていません

『ギリシャ哲学セミナー論集』 Vol. XIII (2016)

アリストテレスの動物学 〈主題研究〉 『動物誌』における「最大類」について ―『動物誌』第I巻第6章490b7-491a6 読解― / 伊藤 雅巳 [1-13] 古代ギリシャにおける二つの生命概念、ゾ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 論集 | 『ギリシャ哲学セミナー論集』 Vol. XIII (2016) はコメントを受け付けていません

『ギリシャ哲学セミナー論集』 Vol. XI (2014)

ソフィスト思潮 〈主題研究〉 哲学的弁論術と第二のソフィスト術 / 堀尾 耕一 [1-15] 国制を見る眼 / 高畠 純夫 [16-28] プレオネクシアという欲求 / 長友 敬一 [29-40] 「 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 『ギリシャ哲学セミナー論集』 Vol. XI (2014) はコメントを受け付けていません